こんなメールが迷惑フォルダに入っていました。
MUFGカードWEBサービスご登録確認
いつも MUFGカードWEBサービスをご利用いただき、ありがとうございます。
この度、MUFGカードWEBサービスに対し、第三者によるアクセスを確認いたしました。
万全を期すため、本日、お客様のご登録IDを以下のとおり暫定的に変更させていただきました。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
httpxxxxxxxxxxx
この下にも文章は続いていて
要は、IDとパスワードを変えてくださいっていう内容のメールです。
もちろんフィッシングメールです!!
このようなメールが届いたとしても、メール本文内のリンク先をクリックしないでください!
怪しいポイントは何個もありますが、
一つはサイトのアドレス
今年2018年7月前後にグーグルがSSL化されていないサイトに対して
警告文を出しますよーといって話題になっていた話なのに
日本の大企業が「https:」というSSLを使わず、
SSL化されていない「http:」を使うなんて100%ありません。
もう一つは全体的に胡散臭い文章
「IDを暫定的に変更した」もおかしいし、
上記に引用はしていないですが、
新しいパスワードは「「8桁」のご登録を強くおすすめ」という文言もありました。
これも違和感がありますね。
疑問に思ったらメール内のリンクを押さず、検索を!
銀行の公式ホームページを、
検索して確認したところ、
注意喚起のお知らせがありました。
私のところに来たメールと同じような文章のメールが出回っているとのこと。
お気を付けください!