我が家のシュレッダー、事務所開業前から使っていた電動のものですが
そろそろモーター音が危ない…?
仕事を始めてから一気に使う回数が増えたからそろそろ寿命でしょう。
事務所に行けば業務用のシュレッダーがあるので、
自宅に置くのは手動でもいいのかなぁと思ったりも。
しかしズボラな私はついついシュレッダーする書類をためてしまうクセがあって、
ある時一気に何十枚もシュレッダーをかける。
という日常を過ごしているので手動だと大変かなと思いつつも、毎回かけるクセがつくかなと期待も半分。
一部分だけ消したいときにはこんなものもあります。
確か前に無印良品で買ったものだったはず。
今も販売されているかは不明です。
穴あけパンチみたいなものですが
こんな感じに一部分に穴があけられます。
一つの穴が一文字くらいなので、お客様の書類に使うのは若干の抵抗があるような気もします。
また、のりのようなパッケージで黒く塗りつぶせるものもありますね。
とはいえ、シュレッダーが一番手っ取り早いし一番安心。
もうちょっと今のシュレッダーには頑張って欲しいところです~。
「エンディングノート作成へのご招待」の【無料】プレゼントページ
以下のページでは、終活のはじめの一歩!「エンディングノート作成へのご招待」が無料でダウンロードできます。終活初心者の方に向けた「終活の基礎」が学べる1冊です。
ご家族のエンディングノート作成へのきっかけになってくだされば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございます

chamomile-letterをご覧いただき、ありがとうございます(^^)/
家族への想いを伝えることを重視している遺言・終活のサポートや相続手続きのサポートに力を入れている事務所です。
お問合せはこちら(ブログを見たとお伝えください)
カモミール行政書士事務所