日曜日の昨日、ほぼ1日wordpressに悩まされていました。
朝ログインしようとすると管理画面に入れない…。
あれ?と思って普通にブログを見ようとしてもなんだかかなり重い…。
30分くらいログイン画面と戦っていたもののやっぱり入れない。
メンテナンス?障害?はたまた、また何かやらかした?
前回やらかした事↓
と色々調べていたものの素人なので原因はよくわからず!
気になっていたものの、とりあえず放置。
その間にそもそも、ブログ自体重いのかな?と疑問に思ってスピードを確認してみたところ、

ブログのサイトかなり重っ!
ということも判明。
詳しい人にとっては当たり前の事かもしれませんが画像をそのままの容量で載せてました?
というか圧縮するという知識は頭の片隅にあったものの、あまり気にしていませんでした。
記事数が増える→画像も増える、ということは画像の圧縮も気にしないといけないのですね。
画像圧縮のプラグインで対応しました。
そして、夕方にようやくログインできるようになったので、これが原因だったのか関係ないのかわかりませんが、放置していたwordpressのアップデートもしてみる…。(12月くらいに新しくなっていたらしいです)
すると、ブログ記事の入力画面がガラッと変わってすごい使いにくい…(つд⊂)
あまりにもやりにくくて、テーマを利用しているcocoonさんのサイトを見てみると旧バージョンのエディタに戻せる設定があるとのこと。とりあえずエディタだけ元の仕様に戻しましたが、そのうち使えなくなるのかな。
ということで奥が深いwordpressに悩まされた一日でした。