FAXの普及率、世帯全体で4割に満たないそうです。
そもそも固定電話も引いていない家庭が若い世代でどんどん増えているのに、FAXなんて尚更使わないのでしょう。
家庭では確かにそうだとして、企業が仕事でFAXを使う割合はどれくらいなんだろう?と以前から思っていました。
行政書士はFAXがないと仕事にならないくらいです。
以前、法律事務所で勤めていた際に裁判所とのやり取りはFAXが多かったので
行政書士になってからFAX文化が残っていることに全く違和感がありませんでした。
私はある信金さんの経営者会に入っているのですが、先日たまたまFAXの話題になり、その場にいる全業種がFAXを保持していると判明。
ちょっと驚きました。
やっぱり企業ではFAXの利用がまだあるのですね。
IT企業のような新しい業界ではどうなんだろう?
新しい技術は世にたくさん出てくるのにFAXという通信手段が遠のかないのが不思議だな~とふと思った今日でした。
「エンディングノート作成へのご招待」の【無料】プレゼントページ
以下のページでは、終活のはじめの一歩!「エンディングノート作成へのご招待」が無料でダウンロードできます。終活初心者の方に向けた「終活の基礎」が学べる1冊です。
ご家族のエンディングノート作成へのきっかけになってくだされば幸いです。

【無料】エンディングノートダウンロードのご案内
エンディングノート無料ダウンロードはこちらから!分冊タイプのエンディングノートで使いやすいです♪
ご覧いただき、ありがとうございます

chamomile-letterをご覧いただき、ありがとうございます(^^)/
家族への想いを伝えることを重視している遺言・終活のサポートや相続手続きのサポートに力を入れている事務所です。
お問合せはこちら(ブログを見たとお伝えください)
カモミール行政書士事務所